台所蛇口に取り付けるシャワー
台所の蛇口に取り付けていたシャワーの
取付け部が割れてしまいました。
破損した商品は取り付け用アタッチメントが16㎜と22㎜だけでした。
なので、19㎜径の家の蛇口には適合しなかったのですが、
16㎜のアタッチメントを無理やり広げて使ってました。
蛇口径19㎜にマッチする商品は無いのか・・・。
探した結果ホームセンターでクリシャワーSWを発見。
業務用らしいのですが、節水効果最大60%だそうです。
店頭価格は1,600円(税別)と、少々高く感じたのですが、
節水効果が事実ならば、十分に元は取れるのではないでしょうか?
本体とアタッチメント、節水パーツが入ってます。
本体にセットされているのは16㎜のアタッチメントなので、
19㎜に変更し、節水部品を最大効果のものに変更です。
メッキされた本体はいかにも業務用っぽいのですが、
特筆すべきはシャワー切り替えレバーの操作感です。
節度ある軽い操作感と適度なクリック感が絶妙だと感じました。
レバーの操作感は展示品で何度も確認し、
非常に気に入ったので購入に至ったのですけどね。
日々高い頻度で使うものは、
こういった細かい部分の配慮が実は大切なんですよね。
水量は最大節水の状態でも特に不満はありません。
むしろ、直流に切り替えると勢いが凄い位です。
クリタック株式会社・・・地味な部分にも、こだわりを感じました。
今回は購入に至らなかったのですが、
非常に気になった商品がこのルーペです。
株式会社エンジニアがリリースしたムッシュマグニという商品は、
一見貧弱な印象で店頭価格1,900円に抵抗感を感じるのですが、
展示品を操作してみると、実は細部にこだわった商品でありました。
最大の魅力は、足部に内蔵した強力なマグネットにより、
金属部に(磁力で)固定して対象物を(拡大)観察する事が出来る事です。
つまり、ルーペを手で持つことなく(両手で)作業が出来るのです。
応用では金属工具に取り付けて、
工具先端を拡大しながら作業をするという使用例が紹介されていました。
実際に実物に触れると、
関節可動部の動きが実にスムーズで節度感がほど良いです。
付属のケースもこだわりが感じられます。
ケース内臓の金属板が、本体のマグネットに吸い寄せられて
蓋が閉まる(固定される)構造となっています。
やはり、日本製です。
一見地味ですが、細部のこだわりとクオリティーの高さは、
この文字を見て納得しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント