ドローン検定を受けてきました。
ドローンの操縦はだいぶ慣れてきましたが、
基本的な知識が欠落していると感じました。
ネットで検定を申込み、サクッと
ドローン検定を受けてきました。
試験会場は大宮某所のレンタル会議室。
ざっと数えると40名程の席が用意されていました。
男性比率は高いですけど、女性も1割程受験されてました。
しかも、私が受験した3級を含め、
1級、2級の受験者にも女性がいらっしゃいました。
ドローン検定では標準テキストを学習すれば大丈夫です。
設問はこのテキストを基本にして出題されます。
一部ひっかけ問題もありますが、
見直しすれば間違いに気が付くでしょう。
ドローン検定3級は、上位の検定を受験する条件に該当し、
実技研修の参加要件ともなっているので、
まずはここからスタートですね。
公式のテキストで学習すれば大丈夫!
試験の手ごたえを感じられると思います。
この検定に向けた学習をする事で、
ドローンの基礎的な知識や法律を学ぶ事ができました。
上級の検定を受験するかは、今回の結果如何ですが、
長距離でのドローン運用をする為には、
3級陸上特殊無線士の資格が必要だったり、
諸々手続きのノウハウや、飛行時間などの経験を、
公的に証明する講習に参加する必要があったりと、
何かとハードルが存在しますが、面白そうですね。
38万キロの彼方に浮かぶ衛星を撮影しました。
このパターンの撮影を何度も繰り返している気がしますが、
一脚とコンパクトデジカメであっけなく撮影できます。
最近のコメント